コマツ ミニ油圧ショベルです。
この日の働く車
コマツ油圧ショベル
車輌型式:PC02-1A 中古トラックをお探しの方は、トラックリンク販売サイト 中古トラック在庫一覧へ
車体の形状:クローラー式油圧ショベル
旋回すると前進・後進が分からなくなる時があります。
気をつけましょう!
エンジンを掛けて見ましょう!
エンジンキーを車と同じ様に右側に回してセルモーターを作動させます。
と同時にアクセルを回します。
油圧ショベルには、車のようなアクセルペダルはありません。
このPC02-1Aは、操作パネル左側のアクセルダイヤルを回してエンジン回転の調整を行ないます。
ウサギ側が高回転、カメ側が低回転になります。
最後にエンジンを止める際は、カメ側に目一杯ダイヤルを回すとエンジン停止です。
操作パネルには、沢山のレバーが伸びています。
真ん中のT字型のレバーが前進後進&ハンドルのレバーです。
前に倒すと前進、後に倒しと後進します。
また、レバーを倒しながら回すとそちら側に曲がれます。
下の写真のように前に押しながら右に回すと、右に曲がりながら前進します。
右側のレバーは前後がブームの前後、左右がバケットの前後になります。
前に押すとブームは下に、手前に引くとブームは上に動きます。
右に倒すとバケットが向こう側に、左に倒すとバケットが手前側に動きます。
左側のレバーは、左右が旋回、前後がアームの上げ下げです。
左に倒すと左旋回します。
左側のレバーを前に倒すとアーム(ブームとバケットの間の腕)が奥に、手前に引くとアームが手前前に動きます。
操作パネル右サイドから伸びているレバーは、ハイド板の上げ下ろし用です。
手前に引きと上、奥に押すと下です。
左足元には、ブームをスイングするペダルも装着されています。
前後に踏み込む事が出来るペダルなので、奥を踏み込むと右側に、手前を踏むと左側にそれぞれブームの向きを変える事が出来ます。
小さな油圧ショベルですが、小回りが利くユンボです。
エンジン型式:1D75ディーゼルエンジン
排気量:300cc
馬力:5ps 3.7kw
中古トラック・バス・建設機械・フォークリフト 買取 販売 リース貸出
株式会社トラックリンク
〒331-0811 さいたま市北区吉野町2-254-4
tel:048-661-9661 fax:048-661-9662
go@trucklink.co.jp
トラック買取:http://www.trucklink.co.jp
中古トラック販売:http://www.trucklink.jp