三菱ふそう ファイターユニック3段クレーンPA-FK71Dです。
荷台の床板の痛みがひどかったので、床板の張替えを行いました。
荷台張替え作業 AFTER
そこで、新品の床板に張替えを行うことにいたしました。
床板の所々が、腐っていてひどい所にはベニア板が打ち付けてある状態
荷台張替え作業 BEFORE
新品のアピトン材(床板の材料)を積んだファイター。
きちんと荷台長にカットされています。
このアピトン材を新たに荷台の床に張りつけます。
まずは古い床板をめくっていきます。
荒れていた床材がドンドン剥がされて行きます。
荷台の骨格に当たる、縦根太(たてねだ)横根太(よこねだ)共に痛みはありませんでした。
よって床板の張替えだけ行えば十分に使用できる状態に戻せます。
縦根太とはトラックのメインフレームの上に乗る、縦の左右2本の角材のことです。
横根太とは縦根太の上に井桁に組まれた角材のことです。
剥がし作業中に鳥居部分の板われも判明、こちらも修繕を行うことに。
ここにも上から板がかぶさっていたのですが、剥がして見ると・・・。
古い床材の剥がし作業が終了しました。
荷台の骨組み(たて根太・よこ根太)がむき出しになりました。
そして張替え作業開始
新しいアピトン材を張り付けましょう。
本実加工(ほんざねかこう)、凸凹を施したアピトン材。
一枚一枚組み合わせて張り付けます。
エアージャッキを使用し、板と板を隙間無く組み付けていく。
横根太にあわせてネジを打ち付けてしっかり固定します。
床板の張替えは終了。
続いて鳥居板の修理です。
荷台板の貼り付け作業が終了しました。
綺麗な荷台になりました。
この日の働く車 三菱ふそう 中型トラック ファイター
初度登録年:平成18年
車輌型式:PA-FK71D
駆動方式:4x2
車体の形状:ユニッククレーン
エンジン型式:4M50 直列4気筒ディーゼルエンジン インタークーラーターボ
排気量:4890cc 馬力:180ps 132kw
中古トラック・バス・建設機械・フォークリフト 買取/販売/レンタルリース/リースバック
株式会社トラックリンク
TEL:048-661-9661
トラックリンク買取サイト:http://www.trucklink.co.jp
トラックリンク中古トラック在庫情報:http://www.trucklink.jp